愛されていないあなたに

イエスキリストの愛を

人が唯一主の前に成し得ること

主の前に顔を向けるため

人の努力により、自分を律することにより

成し遂げられることはなにもない

 

隣人を愛せよ

敵を愛せよ

など

みことばは人の努力での実行は不可能である

 

また、人の努力や成果などは

主の前には微々たるもので、なきに等しい

主の前に人のできることが何かあるだろうか

 

人は

主の一方的な慈愛による十字架の贖いで罪を浄められることにより

主より聖霊を賜ることができ

その聖霊の助けにより

天へと至ることのできる存在に変えられる

 

人が唯一できることは

そのことを受け入れて信じ

そのことが既に実現していると強く継続的に確信することである

 

それはただの思い込みではない

それにより結果として本当に人は変えられるのである

後悔のとき

人生を後悔するとき 重く取り返しのつかないことをしてしまったとき

時間がもし戻ったならと

幾度も空想し後悔するときはないだろうか

 

しかし、

それはすべて主がわたしたちの必要のために おこされたことであるので

時間をさかのぼって、といっても きっと同じような結末を繰り返すだろう

 

人の根本は罪なのだから

それが取り除かれない限り

時を何度遡っても同じ結末を繰り返すだろう

先走らないで

裁き、報い 道をまっすぐに するのは、主の領域

 

先走って裁いてはならない

人を

自分を

過去を

未来を

 

すべては主の領域であるから

人は思い上がってはいけないし

主はときに思いがけない方法で大逆転を人生の途上におこされるから

 

自己責任

傲慢の子らよ
あなた方はどれほど真実を知っているというのか
大上段から人を裁く子らよ
あなた方はどれほどの義人だというのか
どうか主よ
彼らの言動を心に留めてください

しかし彼らは自分で何をしているのか分かっていないのです
主よ
私にはあなたに祈るしかありません

従順と謙遜

わたしは自分の周りの悩みによって苦しみます
つらい、でもあなたに従いましょう

わたしは自分の死の瞬間を恐れます
怖い、でもあなたに従いましょう

すべてはあなたの御心のままに
主よ、
わたしは自分の十字架を背負ってあなたに従います

あなたへの従順と謙遜をあらわせるわたしの人生はなんと幸せなことでしょう

主のみこころ 人の思い 3

ロトがアブラムに別れた後に、主はアブラムに言われた、「目をあげてあなたのいる所から北、南、東、西を見わたしなさい。 すべてあなたが見わたす地は、永久にあなたとあなたの子孫に与えます。 (創世記 13:14, 15 )


甥のロトと行動を共にしてきたアブラムは
財産が増え互いの牧者同士の争いが出てきたために住み分けることになった。
エジプトでの失敗から学んだアブラムは、
甥のロトにその土地の選択権を譲って、
自らは残った痩せた土地に入った。

しかし、
主はその土地をして「永久」にアブラムに与えることを宣言し
ロトはその肥沃な土地をソドムゴモラの滅びと共に全て失った。



主のみこころは
おいおいにして
「人の思い=世俗的な価値観」からみるとみすぼらしいことが多い

全く要領の悪く
ぶさいくで
損ばかりしているような生き方にも見えるだろう

イエスキリストも
天の父の御心に従い
自ら十字架の道を進まれた


世の子らの目から見たら嘲笑される生き方かもしれない
世俗社会の弱肉強食とは正反対の思い

しかし光の子らは
どちらが真の幸福に至る道かを知っている


主よ
あなたに全てをお委ねいたします
どうかあなたのみこころのままに

主のみこころ 人の思い 2

ダビデは心のうちに言った、「わたしは、いつかはサウルの手にかかって滅ぼされるであろう。早くペリシテびとの地へのがれるほかはない。そうすればサウルはこの上イスラエルの地にわたしをくまなく捜すことはやめ、わたしは彼の手からのがれることができるであろう」。 (サムエル記上 27:1 )

主君のサウル王にその実力を妬まれたダビデは
その主君に命を狙われるようになった。

はじめのうちは
サウルの懐にあっても
常に主のみこころを聞き、主と共にあり大胆に何度もの命の危機をくぐり抜けてきたダビデが
「自分の心の内に」判断し、イスラエルの敵のペリシテ人の元に避難する道を選ぶ

軍略家としては
実に大胆なうまい戦略だったかもしれない
サウル王への恐れも大きかったことだろう
しかし敵とともにある、それは主のみこころだったのだろうか?

 
結果
敵であるペリシテ人の王の疑いをそらすために
他国を攻撃しては「イスラエルを攻撃した」と偽り戦利品を持ち帰らざるを得なかった
証拠を残さないように根絶やしにして。。。
偽りに偽りを重ねていかざるを得なくなる

自分の命を救おうと思う者はそれを失い、わたしのために自分の命を失う者は、それを見いだすであろう。 (マタイによる福音書 16:25 )

人は考える

生活のため
安定のため
将来のため
子供のため
平安のため
そして
幸せのため

あれこれ思い巡らし
計算し

しかし
そのような人の思いは、
主が共におられないなら虚しい思いである

一時的にうまく行ったように見えても
最終的には真の幸せに至ることはない


主のみこころ 人の思い

時に主はアブラムに言われた、「あなたは国を出て、親族に別れ、父の家を離れ、わたしが示す地に行きなさい。 (創世記 12:1 )

約束の地カナンへ導かれた主のみことばにもかかわらず、
アブラムは
その地が飢饉であることを知るや否やエジプトへ下ってしまう。

彼は自分で思いを巡らしその決断を下したことだろう。
その判断は「人」の判断としては賢明であったかもしれない。
しかし
それは主のみこころだったのだろうか?
その決断に主は共におられたのだろうか?



その結末は、
異国エジプトでの寄留生活の末
妻が美しい故に自分の身の危険への恐れから妹と偽り、
エジプトの王パロに召し入れられてしまう。

人の思い、考えのなんと浅いことであろう
自分で正しいと思っていても
間違いに間違いが重なり少しづつ道がそれて行く
そこには主はおらず
結果、恐怖で道を誤ってしまう

この後
主により
パロの家に激しい疫病をもたらされることにより
サライを救い出されたのだが
主による介入がなければ大きく道を誤ったことだろう

主とともにあることが
人生の道程において
何と大切なことだろうか

人の義 神の義

罪人である私たち人間は
他人に責められた時
いろいろと理由を述べて自分の正しさを主張したくなる

罪人である私たちは自己の義を常に訴え
それを拠り所としている存在である

また、
自分がだいじな存在であることをアピールするために
着飾り
名誉を気にし
無視されたり軽んじられたりすると腹を立てたり落ち込んだりする

元来弱く愚かで罪深い人間の義は常にインチキくさく
幸運にも義が認められたとしても
他の人間に認められた義なんて所詮移ろいやすいものだ


一方
イエスキリストの十字架を信じる者は
すでに神の義を得ている(Righteousness)

私たちがどれだけ罪深い存在であってもキリストの犠牲により
神様によって我々は正しいもの 価値のあるものとされた
それもキリストの十字架のみで価なしに

愚かな何をしているかわかっていない人間たちではなくて
全知全能の神様から正しいとされるなんて
なんという喜びでしょう 安心感でしょう

そして
それは揺るぎなく永遠に変わることのない事実である
太古の昔からの神様の計画であり 約束である
それはなんと確かで間違いのないことでしょう

イエスキリストの十字架を信じる者は
神の義を心の拠り所に生きているため
自分の義を重んじない
自分の義を気にしない
自分の義を主張する必要がない

かわることのない神の義を確信するので
神様に愛されていることを日々実感し
生ける水が永遠に心の中から流れ出す


永遠の命

罪から来る報酬は死です。しかし、神の下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです.

ローマ人への手紙6章23節


罪とは
万引きとか殺人とか法律的なものではなくて
人の心の中から出づる
悪い思い
憎しみ 妬み エゴ  淫らな思い 傲慢
自己否定 後ろ向きな思い 自分の心の中を闇で覆うこと

そして
最大の罪は
自分で進む道を決め
自分の思いのとおり
善悪 是非 を決める行い
神中心ではなく人間中心の行い
神賛美ではなく人間礼賛の生き方

その罪の結果は死である
肉体の死だけを指すのではなくて
それは
霊の死
心の大切な部分での
暗闇 消滅 有限 刹那的な結末 非生産的な営み


この罪とその結果としての死の奴隷であった人間を
イエスキリストはお救い下さった

イエスキリストの十字架により我々の罪が贖われたことを信じることにより
瞬時に我々の罪は赦され
霊は清められる
そして
賜った聖霊の働きにより
日々新しくされる

罪と死の奴隷から自由になり
死と正反対の結果である永遠の命を賜る(Eternal Life)

その救いは
神様の側からの一方的な恵みであり(Grace)
私達の行いによる報酬ではない

いつも どんな時も
主イエスは私たちの心のドアをノックしている
イエス様に心を開くだけでいいのだ



だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである。 (コリント人への第二の手紙 5:17 )

神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。 (ヨハネによる福音書 3:16)

すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われる。 (ローマ人への手紙 10:9)

キリストにはかえられません

キリストにはかえられません   世の宝もまた富も
このおかたがわたしにかわって   死んだゆえです
世の楽しみよ去れ世の誉れよ行け
キリストにはかえられません
世のなにものも

キリストにはかえられません   有名な人になることも
人のほめる言葉も  この心をひきません
世の楽しみよ去れ世の誉れよ行け
キリストにはかえられません
世のなにものも

キリストにはかえられません    いかに美しいものも
このおかたで心の   満たされてある今は
世の楽しみよ去れ世の誉れよ行け
キリストにはかえられません
世のなにものも
「キリストにはかえられません」  聖歌521番(新聖歌428番)
"I'd rather have Jesus"
Lyrics Rhea F.Miller 1925
Music Beverly Shea 1939
Arranged by KS 08/03/30



主よ
あなたに全てを捧げます

あなたはわたしがまだ罪深かった時に
私の身代わりとなって十字架で死なれた

御心ならば
どうかあなたの道具として世に光を現しください


誘惑

ひとは、
なぜこんなに誘惑に弱いのだろう?
怠惰、女性、物欲に負けての買い物、遊興にゲームに散財。。。
目の前の快楽が、頭から離れなくなって、
夢中になって、ついつい。。。
ちょっとだけ。が重なって、中毒。。。
わかってはいるけど辞められない。
その行きつく先は、崩壊。死である。

サタンの誘惑は巧妙である。
人の一番弱い部分を突いて、
死の道へと誘導する。
サタンは"人思い"である。人を気遣って色々な言い訳を囁いてくれる。
イブに禁断の実を食べさせた時のように。。。

誘惑に勝つためには、
イエスキリストしかない。み言葉しかない。
荒野で主御自身がサタンを退けられたように。

「人」の力、努力ではいかんともし難い。
なぜなら人は生まれながらの罪人であるから。
自分の中の罪は大き過ぎて、人の力では消し去ることはできないから。
主イエスの十字架によって、
自分を贖ってもらうしかないのだ。
主イエスの愛によって、
自分を覆ってもらうしかないのだ。

誘惑に挑まれる時、
主をより頼み主に祈り、
聖書に立ち返れ。

FOOTPRINT 賛美歌

www.youtube.com/watch?v=yTzzGUcWQ6w
 
作詞 竹田しのぶ 作曲 土屋たまみ
 
♪主と私で歩いて来たこの道 足跡は二人分
 でもいつの間にか一人分だけ 消えてなくなっていた
 主よあなたはどこへ 行ってしまったのですか
 わたしはここにいる あなたをおぶって 歩いて来たのだ
 あなたは何も恐れなくてよい わたしがともにいるから
 
 

1タラントの人

すなわち、それぞれの能力に応じて、ある者には五タラント、ある者には二タラント、ある者には一タラントを与えて、旅に出た。 五タラントを渡された者は、すぐに行って、それで商売をして、ほかに五タラントをもうけた。 二タラントの者も同様にして、ほかに二タラントをもうけた。 しかし、一タラントを渡された者は、行って地を掘り、主人の金を隠しておいた。 (マタイによる福音書 25:15-18)

恐れを抱いて
頂いたわずかな1タラントすら隠してしまっておいた人は
帰ってきた主に持っている1タラントさえ取り上げられてしまう



若い頃からまっすぐにイエス様を見つめ
イエス様に全てを委ね
神様の恵みを豊かに受け
この世で主の光として輝いている人を見ると
思わず妬みを覚えてしまう

www.youtube.com/watch?v=1FHnGWuuyTA


それに比べ
なんと私の小さくみすぼらしいことだろうか
自分の愚かさゆえ失敗を繰り返してしまう自分
神様と世の間でどっちつかずの歩みを繰り返してきた自分
自分の能力を生かさず神様の栄光を表すことが出来ず
恐れてばかりいる自分
前へ踏み出せない自分

ふと気づくと周囲の人は自分から距離を置き
いつの間にかひとりぼっち
何のために生まれてきたのだろう



私は1タラントの人
しかし
などかわ5タラントの人より
神様の愛がすくないといえよう
神様の恵みが少ないと言えよう

世においては不平等が蔓延しているが
主においてはみんな
神様からの価値は等しい

私は1タラントでもいい
ただただ神様にそんな自分を今は感謝しています

ひとにはそれぞれ
主に与えられた持ち分があり
1タラントの人には1タラントの人の役割がある
主と共に1タラントの人生を全うしたものには
主は大変に喜ばれる

主に自分の全てを捧げ
委ねることで
1タラントの私は
深い安らぎに包まれ
恐れはいつしか消えていた

気づくとそこには
私を中心に人の輪ができていた